Support BBS
HOMENEXT



 天地創造[NO.93:2004/09/07 (tue) 15:47 /HP
はじめまして。ネットワークゲーム『エランシア』で活躍中のキャラ名 天地創造と申します。

早速ですが、CGI関連全般での意見があります。
それは、掲示板でメールアドレスの項目を無くす方向にならないか?ということです。

こと最近迷惑メールが異常な程多すぎて、ほっとんどの人はイヤがってメアドを入力してません。
私のサイトでは禁止してますし、ここのサポート板でもあまり入力してる人は少ないですよね。
ネトゲはチャットも同時に出来るし、他人に見られず伝えることも可能なので なおさら不要と思います。

で提案なのですが、最初の設定の際にメアドとURL欄を表示する/しない という選択ができれば上々なのですが、いかがでしょうか?

 朔也@管理人[NO.94:2004/09/07 (tue) 22:54 /HP
初めまして。管理人の朔也です。
貴重な御意見を有り難うございます。
確かに、こういった掲示板でメールアドレスを拾われて・・・というのが多いみたいですね。
参考にさせて頂きます。

ただ、この掲示板は「サポート」のために設置しています。設置や改造についての書き込みをして頂くためのものですので、リクエストや御意見等は、次回からトップページのアンケートかメールフォームから送って下さいます様宜しくお願いします。




 koba[NO.87:2004/08/31 (tue) 01:39 ]
はじめまして。BBSの設置、思ったより苦労しましたが、根気強くがんばってうまくいきました!シンプルなデザイン、気にいってます。
さて、質問なのですが、更新されたスレッドが画面の上に上がっていくように設定するにはどうしたらいいのでしょうか?知識が乏しくどう説明したらいいのかわからないのですが、現状は、親記事の投稿順で並ぶようになっていますよね?それを書き込みがあったスレッド順に表示していきたいのです。こういう掲示板ってよくあると思うのですがこれって難しいでしょうか?

 朔也@管理人[NO.88:2004/08/31 (tue) 09:03 /HP
初めまして。管理人の朔也です。

早速ですが、ダウンロードのページで「トップソート機能はありません。」という説明をしている通り、上げる事は出来ません。

replybbsシリーズについては、これからは更新記録のページでお知らせした通り、処理速度を上げる、負荷を出来るだけ減らす、セキュリティ等の、システムのほうに重点を置いた更新をする予定です。それに付け加え、現在スクリプトの製作をしている最中ですので、今の所トップソート機能をつける予定はありません。時間がとれれば、スクリプトを再構築してつけたいとは思っていますが・・・。
申し訳ありませんが、ご了承下さい。




 あじのひらき[NO.81:2004/08/30 (mon) 13:47 /HP
はじめまして。
replybbs2のデザインが気に入り、設置しようとしたのですが、エラーが出てしまい、使えません。
サーバーはbiglobeで、cgi設置条件は問題ないと思うのですが…
色々調べてみましたが、どうしようもありません。
ご教授お願いいたします。
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/〜arozoa/replybbs.cgi
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/〜arozoa/replybbs.txt

 あじのひらき[NO.82:2004/08/30 (mon) 17:44 /HP
自己解決いたしました。
不具合の理由は、転送モードが間違っていたようです。
失礼いたしました。


 朔也@管理人[NO.85:2004/08/30 (mon) 19:15 /HP
初めまして。管理人の朔也です。
あ、無事解決されたようで、どうやら私の出番はないみたいですね。
また何かありましたら、お知らせ下さい。




 はとはと[NO.80:2004/08/30 (mon) 12:12 /HP
初めまして。
すばらしいプログラムの開発、フリーでの配布感謝しています。

プログラムを多カ国語(?)対応させたり色々と改造して使用したときに気が付いたのですが、
replybbs2(他は分かりません)には、投稿量の制限機能が無いような気がします。
もちろん機能としては無くても良い物ですが、これだと1回で数十メガバイトといった投稿をして
サーバーの設定が手抜きだったりすると、セキュリティーホールになりやすいような気がします。
もちろん制限したとしても完璧な方法ではありませんが、あまりにも容易に攻撃できると思ったので。
(このあたりはIPアドレスで制限するようにしてとりあえず勝手に安心しています(汗))

よく分かっていない者が…と思われるかもしれませんが、私の勘違いでしたら本当にすいません。

 朔也@管理人[NO.84:2004/08/30 (mon) 19:11 /HP
初めまして。管理人の朔也です。

そうですね。はとはとさんの指摘されたことは間違っていません。相手がそれに気付いていれば、容易にアタック出来ますね。
ワード制限と一緒につけようと思っていたのですが、結局つけられなかったのです。
早急にバージョンアップ(初期設定で自由に設定出来るように)したいと思っています。もう少しお時間を下さい。

セキュリティに関しては難しいですね。アタックの方法も色々ありますし。完全には対処出来ませんが、色々情報を仕入れて出来る限りの対処はしていきたいと思っています。

ご報告有り難うございました。
これからもよろしくお願いします。


 はとはと[NO.89:2004/09/01 (wed) 06:28 /HP
参考になるか、じゃまなだけか分かりませんが(汗) 一応書いておきます…。

$maxsize = 10240; #byte
で容量を設定して

if (length($buf) >= $maxsize)
{ &error("書き込まれた量が多すぎます。$maxsize byte以下にして下さい。"); }

で、止めています。うーん、よく考えると制限されている投稿サイズを表示するのは…よくないですね(今気が付きました…直そう)。

連続投稿については
if ($host eq $hos && $date eq $date_t) { &error('連続投稿です。サーバーに負担がかかるため、ある程度間隔を空けて投稿して下さい。'); }

同じIPから0秒〜60秒以内の投稿($dateが同じ)を弾いているだけです。
もっと複雑にすべきなのですが面倒なので(汗)

参考になるような物ではありませんが、一応。
では、失礼します。


 朔也@管理人[NO.90:2004/09/01 (wed) 19:31 /HP
わざわざ有り難うございます。
とりあえず、初期設定で自由に設定出来るようにしておきました。

連続投稿拒否はそんな感じでいいと思いますよ。例えばIPで弾いても、串さしたり、踏み台使ってきたりしたら、複雑にしてもどうにもなりませんしね・・・。難しいです。

それにしても、はとはとさんは御自分で掲示板とか作れる方なのでしないですか?色々御存じのようですし。それでしたら、御自分で製作をされたほうがいいかもしれませんよ。人が作ったものはどうしても不満が出ますよ。ある程度出来る方なら当然です。私もそれで、自分で創るようになりましたから。


 はとはと[NO.91:2004/09/04 (sat) 20:42 ]
不満を言っているようでしたらすいません。そういったつもりはありません。
ちょっと気になったので、失礼ながら言ってみたという感じでして。

確かに昔掲示板やチャットを作っていたときもあるのですが、結局続きませんでした。私も最初は他の人のソースをいじくってて覚えましたねー。
まぁ、飽きっぽいんですね…。だからひたすら改造する方が、生産的で良いのです。

連続投稿は、これ以上厳しくするなら、投稿文字列の一致度を見るとか、メールで登録する会員制にするとか、管理者が見るまで開けなくするとか…
そういう感じになってしまうので、現状で満足しています。
(秒数設定できれば良いんですが、面倒という理由でやってないです(汗))
誰かが作るであろう、ベイズ理論で発言の危険度・種類などを診断、管理に応用するようなシステムができれば、また、楽しいかもしれませんが。


癖のない、良いプログラムなのでこちらのプログラムはいじってて楽しいです、、が、
そういうのは不快かもしれませんね…すいません。
もちろん勝手に再配布するとか…そういった意志はありませんので念のため。


 朔也@管理人[NO.92:2004/09/07 (tue) 00:29 /HP
いえ、決して不快だと言う事ではありません。
こちらこそ、言葉が足りませんでしたね(苦笑)。
改造に関しては、個人で使う分に関してはどのようにして頂いても構いませんから、納得がいくまで頑張ってみて下さい。

ただ、フリーで作るとなると、どうしても「個人の好み」が入ってしまうんですよね。
連続投稿拒否やアイコン、トップソート機能等、私が使わないな、使いたくないな、と思ったら、多数のリクエストでもない限り、組み込まれないんですよ。
そういうことなので、御自身で製作をされた方が良いのでは・・・と思ったのです。

癖のない・・・以前「特徴がある」と言われたのですが、見る人によって違うのでしょうか。
自分ではよく判りませんが、見易いということでしたら、とても嬉しいです。公開するにあたって、出来るだけ綺麗に書いているつもりなので。




 ジュン[NO.77:2004/08/27 (fri) 11:34 /MAILHP
お世話になります。もう一つ質問です。
友人の個人的にお仕事をしているサイトで
BBSを付けて欲しいとのこと。
(地方のお店紹介のようなサイトなのですが・・・。)
こちらのminibbs を付けさせていただきたいのですが、再配布になるのでしょうか?
もちろん、すこし手を加えたり報告はするつもりです。シンプルで大好きなのでぜひ、使わせて欲しいのですが・・・。


 朔也@管理人[NO.79:2004/08/28 (sat) 00:00 /HP
変わりに設置する事は、再配布ではありません。
配付するということは、「誰でもダウンロードが出来る」状態の事を差しています。

悪い例を出しますと、少し前の事ですが、minibbsの表示部分を少し変えただけで「自分が創った」といって著作権表示も変えて配付しているサイトを見た事があります(実話です)。これは絶対にダメです。

つまり、著作権を消さないで、改造したそのスクリプトを不特定多数に渡さない(誰でもダウンロード出来る状態ではない)のであれば、大丈夫なのです。

以上の説明で御理解頂けたでしょうか?
もしまた何か判らない事があれば、こちらの掲示板までお知らせ下さい。

私は「好き」とか「気に入った」と言われると凄く嬉しいです。有り難うございます。
本当に、嬉しいんですよ。その、上手く言えませんが・・・。


 ジュン[NO.83:2004/08/30 (mon) 19:09 /MAILHP
いろいろ、丁寧にありがとうございます。
小窓はもすこしいろいろ調べてやってみますね。
けっこう、JavaScriptもCGIも難しいですね。いろいろやり方があるんでしょうか。がむばってみます。


 朔也@管理人[NO.86:2004/08/30 (mon) 19:19 /HP
みた感じ難しそうに見えますが、慣れると大丈夫ですよ。頑張って下さいね。




 ジュン[NO.76:2004/08/27 (fri) 11:26 /MAILHP
初めまして。
minibbs がシンプルでかわいくてダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
そこで、質問なのですが小窓350px角で出すにはJavaScriptをindex.htmlの方に張り付ければいいのでしょうか?なかなか試しても別窓にはなりますが、小窓350px角にはならなくて・・・。
簡単な質問だと思いますがなかなか調べてもわからなくて・・・。よろしくおねがいいたします。

 朔也@管理人[NO.78:2004/08/27 (fri) 23:49 /HP
初めまして、ジュンさん。管理人の朔也です。

御丁寧に有り難うございます。
さて、問題の件ですが、

http://garden.s60.xrea.com/info3.html#size

ここで説明をしています。このページの説明をよく読んで、そのままコピー&ペーストして下さい。
ヘッダーにJavaScriptを張り付けて、なおかつ、リンクの所でJavaScriptを呼び出さないといけません。
それと、当サイトのサンプルのJavaScriptがダメでしたら、ヤフー等のサーチエンジンでJavaScriptのサイトを探すという手もあります。
実際、小窓の呼び出し方は一つだけではありません。複数あります。

どうしても判らない場合は、私がそちらのHPにお邪魔してチェックしますので。
とりあえず、サンプルを試してみて下さい。
頑張って下さいね。




 ユミンコ[NO.74:2004/08/21 (sat) 15:43 /MAILHP
ホ−ムペ−ジを作成していらだいたのですが
入金をしてから使い方等きいてももう知らん顔されて。著名なかたなのに。。こちらのBBSを設置してくださったのですが使い方がさっぱりわかりません。最初に管理できないからBBSはいりませんといっていたのに。BBS自体を削除かもしくはテストしたbbsだけでもけしたいのですがどうしたらよいでしょうか?パスなどもおしえてくれません。

 朔也@管理人[NO.75:2004/08/21 (sat) 20:27 /HP
初めまして、管理人の朔也です。

申し訳ありませんが、私にはどうする事も出来ません。
管理用パスワードの初期設定は「0123」にしてありますが、もしその業者が変更をしていた場合は、HPからは判りませんし、変更も出来ません。
BBSを削除のする場合は、HPを設置しているサーバにFTPクライアントでアクセスして、削除するしか方法はありません。

ただ、著名だかなんだか知りませんが、アフターサービスがなっていないのは問題ですね。
依頼するときの契約書に「作成した後のサポートは一切やってません」と明記してあれば、どうしようもないですが、そうでなければ消費者センター等に相談した方がいいかもしれません。
とりあえず、インターネットが出来る環境でしたら、ヤフー等で検索して、相談を受け付けてくれる所に聞いてみて下さい。
残念ですが、私ではどうする事も出来ませんし、こういったことに対する知識もありません。ご了承下さい。




 NICOLE[NO.67:2004/08/05 (thu) 22:17 ]
始めまして。
先ほどreplybbs2 をダウンロードさせていたただいて早速設置させてもらいました。
本体ファイルは問題なかったようなのですが、ファイルオープンエラーが出て、正常に起動しません。 自分なりに エラーについて で調べ、すべて心当たりは試したんですがやはり駄目でした。 パーミッションについてはサーバ側の薦めるものと、こちらで薦めていたもの両方色々なパターンを試したんですがやはり駄目です。
CGIについてはまだまだ初心者なので・・・
サポートよろしくお願いします。
また、フォルダを解凍した際から気になっていたのですが、最初から Look というファイルがありませんでした。 これは問題ないでしょうか?

 NICOLE[NO.68:2004/08/05 (thu) 22:19 ]
訂正です
Look ではなく Lock です。 
よろしくお願いします。


 朔也@管理人[NO.69:2004/08/05 (thu) 23:31 /HP
初めまして、NICOLEさん。管理人の朔也です。

さて、問題のファイルオープンエラーの件ですが、記録ファイルの名称の変更はされましたか?
もし記録ファイルの名称を変更した場合は、さらに本体ファイルの初期設定の部分も変更しなければエラーになってしまいます。
ちなみに、HTMLと違い、小文字と大文字で別ものと判断されてしまいます。

特に何も変更はしていないという場合は、ログファイルの拡張子を「.cgi」から「.dat」に変えてみて下さい。サーバによっては、ログファイルの拡張子が指定されている場合がありますので。
もちろん、本体の初期設定も変更して下さいね。

上記の事を試してみてダメでしたら、本体ファイルの拡張子を「.txt」に変更してからサーバにアップして、そのURLを教えて下さい。チェックします(アップする場合は、念のため管理用パスは空白にするか、デフォルトに戻して下さいね)。

lockはファイルではありません。フォルダです。このlockフォルダはもともとついていません。ダウンロードのページに記載している通り、排他制御を使う場合は各自でフォルダを作成してアップして下さい。
何故ついていないかというと、MacLHAは圧縮する時に、空のフォルダは受け付けてくれないんですよ。すみません。

あと、この掲示板はパスを設定すれば、記事の修正も出来ますので、次回からはパスを設定して修正して下さいますようお願いします。


 NICOLE[NO.70:2004/08/06 (fri) 15:24 ]
すばやいご対応ありがとうございます。
記事修正、Lockフォルダのことはわかりました。ありがとうございました。
ログファイル、本体ファイル等の名前変更はしていませんし、初期設定の部分も間違っていませんでした・・・  どうしても分からなかったので、txtファイルのURLを貼ります。  お手数かけますが、チェックをお願いします。
http://www3.pf-x.net/~ryosuke/cgi-bin/replybbs2/replybbs.txt


 朔也@管理人[NO.71:2004/08/06 (fri) 20:42 /HP
アップされたものをチェックしました。

# CGIファイル
$cgifile = '.cgi-bin/replybbs2/replybbs.cgi';

# 記録ファイル
$logfile = '.cgi-bin/replybbs2/replybbs2.dat';

この部分が間違っています。
では何が間違っているのか、詳しく説明をしましょう。

まず「../」は、ひとつ上のディレクトリのファイルを、「./」は同じディレクトリのファイルを指定します。
ということで、本体ファイルと同じフォルダに記録用ファイルを置く場合は「./replybbs2.dat」と指定するのです。

つまり「.cgi-bin〜」ではなく「./replybbs2.dat」となるわけです。ドットだけでは意味がありません。スラッシュ(/←これのことです)がないと、どのディレクトリあるのか指示が出来ませんし、同じフォルダ内にある場合は、いちいちcgi-binから記述しなくてもいいのです。この辺は、HTMLの相対パスと理論は全く同じなんですよ。
本体ファイルも同じです。この指定ではリロードする時におかしくなります。つまり、

# CGIファイル
$cgifile = './replybbs.cgi';

# 記録ファイル
$logfile = './replybbs2.dat';

このようになるのです。
記録ファイルの拡張子が「.dat」になっているか確認したあと、このように記述して下さい。


 NICOLE[NO.72:2004/08/06 (fri) 22:50 ]
とても分かりやすく、詳しい説明ありがとうございました!  おかげで正常に設置できました。
デザインがシンプルでとても気に入っていたのでよかったです。  
丁寧なサポート、本当にありがとうございました。


 朔也@管理人[NO.73:2004/08/07 (sat) 19:52 /HP
こんばんは。上手く設置出来たようですね。安心しました。説明をするというのは、なかなか難しいですね。
念のため、一通りの動作確認をしたあと、正式に掲示板として稼動させて下さいね。
それでは、また何かありましたらお知らせ下さい。




 鹿嶋。[NO.63:2004/07/21 (wed) 23:45 ]
初めまして&こんばんは、朔也さん。
ひと月ほど前にfakeformをダウンロードして、ようやくカスタマイズ(いわゆる改造(^^;;)とWin/Macでの動作確認をしている最中です。

ひとつ気づいたのですが、e-Mailアドレスの内容チェックがきちんと動いていないようなのです。
アルファベットを適当に(たとえば「aaaaa」等)入力してもエラーメッセージが出ることなく、ログファイルに書き込みされていました。

238行目の
if ($in{'mail'} eq "" && $in{'mail'}!~ /〜〜のあたりを変えればAxxx@ooo.ne.jp等の完全なアドレス以外はエラーと判断されるのかとは見て居るんですが、どう変えれば良いか判らず、ひとまずそこは後回しにして、デザインから先に手を付けています。
お手すきなときにでも、アドバイス頂けましたら幸いです。

それでは、長々と失礼いたしました。

 朔也@管理人[NO.64:2004/07/22 (thu) 23:42 /HP
初めまして、こんばんは、鹿嶋。さん。管理人の朔也です。
メールアドレスの正規表現の件ですが、実は完全にチェックを行おうとすると、とんでもない量のソースになるのですよ。なので、簡易チェックになっています。
まぁ、もともとあるソース以外にも、

if (($in{'mail'} eq "") || ($in{'mail'}!~ /^[\w\Q!#$%&'*+-\/=?^_'{|}~\E]+@([-\w]+\.)*[-\w]+$/))
{ &error("Eメールの入力内容が不正です"); }

こんなのとかありますが、結局は簡易チェックになります。
どうしても完璧にチェックをしたいのでしたら「正規表現」というキーワードで検索してみて下さい。サンプルを乗せているサイトさんがあると思います。
ただ、例えば「n」を「m」と打ち間違えてもそれは通ります。つまり、どれだけ正確にチェックしても、打ち込まれたメールアドレスが実在しているかまでは判らないのです。結局は記入される方の問題ではないかと思います。

あまりお役に立てなくてすみません。宜しければ、参考にして下さい。


 鹿嶋。[NO.65:2004/07/23 (fri) 01:34 ]
早速のご返答、有り難う御座います。

入力されたメールアドレスが実在するか否か、厳密にチェックしなければならないような趣旨で設置するのではないのと、
確かに記入する側の問題だと思いましたので、現状のままでも大丈夫だと納得しました。

また、参考にと「正規表現」で検索をしてみましたが、多大な量のソースに驚きです。
そして、こんな事さえ調べずに疑問を投げかけてしまい、申し訳なく思います。

それでは、改めまして今回は有り難う御座いました。


 朔也@管理人[NO.66:2004/07/23 (fri) 18:23 /HP
メールアドレスを完璧にチェックしようとすると、鹿嶋。さんも御覧になられた通りの、多大な量のソースを必要とします。
実際、処理速度が遅くなりますし、またサーバへの負荷も気になります。ですから、よっぽどでない限りは現状のままにされた方が、私も良いと思いますよ。
ちゃんと返事が欲しい方はきちんと記入して下さるでしょうし、悪戯目的の方はどんなにチェックしてもそういうことをやりますからね。
それでは、また何かありましたらお知らせ下さい。




 yukin[NO.59:2004/07/16 (fri) 17:06 ]
朔也さん。こんばんは、初めましてyukinと申します。
fakeformをダウンロードさせて頂きました。無事設置をしたの
ですが、fakeformの二重投稿防止の設定を(何度も送れるように)
防止解除にしたく、cgiファイルを見て色々考えてみたのですが
結局どうこうどうしたらいいのかわからず頭を抱えています。
お忙しいとは思いますが宜しければご教授頂ければ幸いです

 朔也@管理人[NO.60:2004/07/16 (fri) 20:47 /HP
初めまして、こんばんは、yukinさん。管理人の朔也です。
早速ですが、二重投稿防止を外したい場合は、254行目にある、

for ($i = 0; $i < @data; $i++) {
local($no,$name,$mail,$url,$genre,$comment,$date,$host) = split(/<>/,$data[$0]);
if (($in{'name'} eq $name) && ($in{'comment'} eq $comment)) { &error("二重投稿です");
}
}

という部分を削除して下さい。ここでチェックをしていますので、この部分を削除すれば防止を解除する事が出来ます。
お試し下さい。


 yukin[NO.61:2004/07/17 (sat) 14:17 ]
こんにちは朔也さん。yukinです。昨日はお早いご返信
ありがとう御座いました。教えて頂いた部分を削除し
たところうまくいきました。自分の理想の形になり感
謝です。fakeformは見つけた時、こういうの探してた!
っとかなり嬉しかったので、これからデザインの方を
少し弄って沢山使用させて頂きたいと思います。
完全にサイトで使用する手順が整いましたら、自サイト
の方にWater Garden様のリンク貼らせて頂きますね。

それでは、これからも素敵なCGIスクリプトの制作等
頑張って下さい。暑い日々が続きますがお体にお気を
つけ下さいませ。乱文で失礼致しました


 朔也@管理人[NO.62:2004/07/17 (sat) 20:10 /HP
こんばんは、yukinさん。
改造の方はうまくいったようですね。安心しました。
もともと、デザインはかなりシンプルにしてありますので、yukinさんのサイトにあわせて自由にデザイン等を変更して下さいね。
リンク貼って下さるんですか?嬉しいです!有り難うございます!
はい、これからもマイペースに頑張ります。yukinさんもサイトの運営頑張って下さいね。また何かありましたら、お知らせ下さい。
それでは。






HOMENEXT



Blue+Cross